こんにちは。名古屋の美容室『WINNER(ウインナー)』の山本です。
前回は「marbb(マーブ)」の特徴(仕組み)を解説させていただきました。(まだ読まれていない方はこちら)
今回は遂に、「marbb」のシャンプーで期待できる効果についてお話しいたします!第2回目で弊社社長の感想(感動)をお伝えしました。
(まだ読まれていない方はこちら)
「marbb」でシャンプーをしたら髪がつるつるになったというお話なのですが、
これは「marbb」が発生させる超細気泡が毛穴の汚れや薬剤の残留をごっそり除去するから。
清潔で健康的な頭皮となり髪の生える土壌を整えてくれます。 もちろん、効果はそれだけではありません。 ここからは、私の体験談も交えてお話しいたします。
私はくせ毛なので、シャンプーしてお湯で流した後ドライヤーで乾かすと髪が広がっちゃいます。
でも、「marbb」でシャンプーをしたら、ブローしていないのに、髪がまとまったんです!
しかも、ドライヤーを使う時間も短くなるという、おまけ付き
これは、「marbb」が作り出す細かい粒子が髪の中に浸透して、水分のバランスを整えてくれるから、
髪に均一に水分が行き渡ってうねりを解消してくれるから。
さらに、髪に必要以上の水分を与えないので、洗った後でも、ほとんど水が垂れてきません!
だから、ドライヤーの時間が短縮できるのです。
また、それ以上の水分を与えないということは、髪の内部に薬剤を浸透させる余地があるということ。
だから、カラー剤やパーマ剤が浸透しやすい!いつもよりカラーやパーマの持続が期待できます。
私は一番手荒れがひどい時期に「marbb」でシャンプーをする体験をしたのですが、普段だったらシャンプー後は指が折れないぐらいバキバキなのに、
「marbb」を使った後は、全く痒くならなかったし、指もスムーズに曲げられたんです!
これにはとっても感動しました。以上が、私の体験談を交えたお話。
もちろん、この他にもたくさんの効果があります。それは、実際に「marbb」のシャンプーを体験して、ご自身の髪で実感していただきたいです。
『WINNER』では、10月から「marbb」を導入し、既にたくさんのお客様にシャンプーを体験していただいております。
また、私たちのシャンプーは、指の力だけで行うのではなく、体全体の体重をかけながら行う整体師シャンプー(と名付けております)。
そして、創業70周年の際に特別なブラシをノベルティとしてお配りしたのですが、ブラッシングは頭皮のケアにもつながるとして、シャンプー前にすることを推奨しております。
今回「marbb」を導入したのは、“頭皮が良くなることで髪も良くなる”という、以前からの私たちの思いもあります。
このコラムを読まれて興味や疑いを持たれましたら是非当店へお越しいただき、「marbb」の実力を体験してください。
お店でお待ちしています!